令和3年2月26日(金)午前9時30分から「果樹せん定講習会」を実施いたしました。会津農林事務所 会津坂下農業普及所の薄先生を講師にお招きし、会員17名が参加しました。
場所は例年どおり町の体験農場をお借りし1時間の座学に続き、体験農場敷地内等で梅の木、柿の木せん定の実地指導を受けました。
せん定は「切る」だけではなく、ロープで吊ったり、つかえ棒を付けたりするのも大切で、木の性質をよく見ることが重要だそうです。来年のことも考えてハサミを入れるのは、一見簡単そうでも奥が深く難しい作業だと痛感しました。
令和2年12月8日(火)午前9時よりあやめ荘大広間に於いて、しめ縄作り講習会を実施いたしました。会員11名が参加し、講師は今年も天野さんと真部さんにお世話になりました。
材料のすげ草を扱い形にしていくだけでも難しい作業です。中には講師の方にほとんど作っていただいた方もいらっしゃったようです。
早いもので2020年も終わりですが、新しいしめ縄で良い新年を迎えられますね。来年こそは新型コロナウイルスが少しでも収束に向かい良い年になるよう願うばかりです。
シルバー人材センターのご案内
公益社団法人
会津美里町シルバー人材センター
〒969-6215
大沼郡会津美里町下堀字中川360番地4
会津美里町ふれあいセンターあやめ荘内
tel 0242-55-1031
fax 0242-55-1032
メールでのお問合せはこちら
交通:JR会津高田駅から車で6分
業務時間:8:30~17:15
(土日祝祭日年末年始を除く)
チエブクロー
関連リンク